fc2ブログ

お久しぶりです

こんばんは。
多くの皆さんが存在を忘れていると思いますし、そもそも誰も見ていないと思いますが、久々に更新しました。
前回の記事は2014年1月ですから、3年ぶりでございます。

私は初期研修を終えて医師3年目になりました、春から4年目です。
消化器外科医になり、精進を続けております。忙しい日々で、プラモデルに勤しむ時間はありません。
でも、バンダイが最近力を入れているSTAR WARSシリーズのプラモを素組みで作ったりしてます。


写真 2016-02-14 0 25 11


このSTAR WARSシリーズ、クオリティが半端じゃないです、素晴らしい。
ホントは実家で塗装とかウェザリングとかしたいんだけどな。
もう少し人生に余裕ができたらまたプラモやりたいです。

今後もプラモの話はないですが、たまーに更新したいと思っていますので、よろしくお願いします。。
スポンサーサイト



明けおめです!!

明けましておめでとうございます!!
今年も宜しくお願いします!!

またまた間が空いてしまいましたが、生きてます笑
日々勉強頑張ってます!
昨年の年末26日頃から体調を崩しまして、ずっとおなかの調子が悪かったんですよ。
もうなんかちょっと食べたらすぐおなか痛くなるみたいな。
おまけに筋トレで首も痛めて、ホント辛かったです。。。
それを言い訳に年末の1週間くらいあまり勉強できませんでした、トホホ。
その分大晦日や元日も勉強する羽目に、トホホ。。

もう半年以上全くプラモに触れていませんが、
相変わらずガンダムの新製品の情報をチェックしたり、
みなさんのブログの徘徊などはしていました。

まず、ワールドカップの日本代表はシュンさんとめいちゃんでしたね!
めいちゃんはずっと一緒にやってきたお友達ですし、
シュンさんもコメントなどでちょっとですが関わりのあった方です。
お二方とまさぼんさん、おめでとうございます!
シュンさんは世界チャンプ、おめでとうございます!!
凄過ぎです、僕も鼻が高いです笑

そして、MGターンXキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
もう大興奮でした。
ゼータ、トールギスに次ぐくらい大好きです。
でも6月とかもう働いてるんですよね~、絶対作る暇ない…
ブログ友達に製作代行を依頼しようと考え中です、
もちろんお金払いますんで、どなたか作って下さいませんかね??笑


それと、前回記事のコメント返信もこちらでさせていただきます↓

>kobarutoさん

返信遅くなってしまって大変申し訳ありません。
完全に放置していました…
今年も宜しくお願い致します!

模型屋さん閉まってしまったんですね。。
残念ですが、こまっぴー店長も別の場でご活躍してほしいですよね!
それと、またまたファイナリストおめでとうございました!
やっぱ本物っすね、素晴らしいっ!
今年のご活躍も楽しみにしております!


>やすりがけさん

返信遅くなってしまって大変申し訳ありません。
今年も宜しくお願い致します!

アウトプットの機会が大事ですよね~、
英文はなるべく音読しようと思っていますが、
なかなか英語→日本語がスムーズに出てきません。
読む・聞くの力はそこそこ付いてきたような気がするのですが。
後述しますが、春休みにアメリカに行くので、
それに向けて国試勉強と並行して英語も頑張ります!


>oruさん
明けましておめでとうございます~!
お久しぶりです♪
oruさんも昨年はがっつりモデリングされたようで、
RGゼフィとかめっちゃカッコ良かったですね!
もう、oruさんらしい清潔で鋭い作品が男前過ぎてヤバいです!
サザビーにも手ぇ出しちゃったんですね、期待大です!

僕の方は働き出したら今の倍忙しくなりそうですんで、
しばらくはプラモ復帰は難しいかと…
僕のためにターンX作ってくれませんか?笑



さて、いよいよ、国家試験まで36日!
妥協せず、上を目指して勉強しようと思います!
それから、国試が終わったら卒業旅行とか行くんですけど、
3月には1週間ピッツバーク大学医療センターの見学に行けることになりました!
まぁobserverなんで大したことはできませんが、
アメリカの医療を間近で見学できるチャンスです!
コツコツUSMLE(米国医師国家試験)の勉強もしつつ、
少しでも多くのことを吸収できるように準備して臨もうと思います!
ではまた!
(次回は国試合格報告できたらいいですね♪)

コメント返信『ご無沙汰過ぎて…』

こんばんわ!
前回記事にはたくさんのコメントありがとうございました!

皆さんの温かい労い・激励のお言葉が心に沁みました。
また勉強頑張ろうって思いました!!

前回のコメントの返信が遅れて申し訳ありません。
こちらからコメ返させていただきます。


>Rさん
ありがとうございます!
難しい試験とはいえ90%が合格する試験ですので、
油断せずに勉強すれば大丈夫なはず!!
Rさんの主治医になれるように頑張りますよ~!
でも、その前に病気の予防を大切に(笑)

うーん、最初の2年くらいは働いてる間にプラモするのは不可能だと思っています。
きっとそれほどに忙しいはず…
そんな時は他の方のブログを楽しみにして生活しますんで、
Rさんもよろしく頼みます!!


>やすりがけさん
ありがとうございます!
部活も最後は結果につながって本当に幸せでした!
この経験を大切に、また頑張ろうと思います。

就職のほうは、合格できたのは半分くらいやすり崖さんのおかげだと思っています、本当に。
心から感謝申し上げます。
ですが、本当に英語を身に着けなければならないのはこれからですから、
医学と並行して英語の勉強も怠ることなくがんばります!

PS.何のフレーズかわかりませんでした!笑


>じゃいあんさん
ありがとうございます!
「努力は必ず報われる、」いいですね、僕もずっとそう信じてやってきました。
いまのところは順調なんで、
最後国家試験でこけない様に努力します。

じゃいあんさんともまたお会いできたらいいな。
細々とプラモ続けてますんで、じゃいあんさんの作品も楽しみにしております!


>とある研修医2年目さん
ありがとうございます!
マッチングも一安心でした。
QB8周ですか?!?!
僕なんてまだ1周目すら終わっていませんよ?!汗
こないだの模試も必修ヤバかったんですよね…
頑張ります!
とある研修医2年目さんも研修ラストスパートガンバです!!


>kobarutoさん
ありがとうございます!
第二志望に旭川を書いていたのですが、結局札幌に決まりました。
でも模型屋さんのすぐ近くです!
そこでお会いできるかもしれませんね!
kobarutoさんの作品が見れれば、僕が自分でやる必要なんかありません!
今年こそはタイトルを!


>Ryunzさん
ありがとうございます!
そう言っていただけると本当にうれしいです!
体調管理、大事ですよね。
そう言いつつ、今ちょっと風邪気味です。
インフルエンザ予防接種もしっかりやってきます!笑

PS.Ryunzさんの作例も毎月楽しみにさせていただきます!!


>oruさん
ありがとうございます!
学生生活はもう少し頑張ります笑

医者がずっと勉強し続けることが素敵だと思っています。
大変だと思いますが、頑張ります!!

あと、RGディスティニーめっちゃカッコ良かったです!!
なんか、写真がまた綺麗になってるー!って思いました!
あぁ、RX-78もストライクも待ちきれませんなぁ…





ご無沙汰過ぎて…

どうも、ご無沙汰してます。
まる2ヶ月以上合間が空いてしまいましたね。
なかなか充実した日々を過ごしておりました笑

まず、、、
就職先が決まりました!
以前から英語の面接が、とか言っていた第一志望の病院に決まりました!
とりあえず、一安心です。。。
素晴らしい病院で研修できることも決まったので、
なんとしても国家試験に合格しなきゃいけませんね!

それと、
1ヶ月半にわたる卒業試験も終わりました。
結果的に再試験は一つもなかった訳で。
こちらもホッとしております。。

それから、
部活も引退しました。
つまり、1年間のヘッドコーチも任期満了です。
やっぱりバスケは自分でやりたいものですし、
自我の強い学生をチームとして一つにまとめるのは大変でした。

しかし、結果的には最後のリーグは全勝優勝と
最高の形で締めくくることができましたし(胴上げもしてもらいました、)
コーチという立場を経験することで自分自身が成長出来た面が多かったと思っています。

コーチをお願いしてくれた後輩達はじめ、
1年間支えてくれた全ての方に感謝したいです。
ありがとうございました!


そんなこんなで、今は全然授業もなく、部活もなく、
ただひたすら引き籠って勉強しております。

ホントは部活終わったらプラモちょっと作りたいなー、
余裕あったらモンハンとかポケモンとかやりたいなー、
なんて思っていましたが、甘かったです泣
勉強ヤバい、余裕ゼロ!笑

てなことで、結局半年くらいプラモゼロ生活を送ってきましたが、
どうやらまだまだ続きそうです。
でも仕方ないですよね。
あと国家試験まで93日!!
頑張ります!!

就活終了!

おはようございます!!

面接が終了しました!
日本語の面接は部活の話、将来の話でしたが、
英語の面接は、、、

筋トレ+模型+NBA。

完全に雑談でした!
もう、日常会話ができればオッケーって感じの面接でしたね。

プラモの話は、前回の記事のようなことも言いました。

「模型では長時間作業の忍耐力や集中力、手先の器用さを養いました。
これは将来の手術に向けた大切な練習の一貫です!」
I cultivated perseverance of long time work, concentration, and manual dexterity by modeling.
For me, modeling is an essential part of practice for future surgery!

↑これそのまま言いましたよ!!
いや~、ホントブログで英語練習しといて良かった!
やすりがけさん、添削ありがとうございました!

日曜日の採用試験が終わると、その日に紋別市へ向かい、
そのまま4日間部活の合宿でした。

来週(明後日)から卒業試験です。
合宿には卒試の過去問持っていきましたが、流石にあまり進まなかったですね。
今必死こいて勉強してます。

卒試は10月半ばまで続く長丁場です。
これが終われば(再試がなければ)あとは国試へ向けた勉強のみ。
その合間にちょっとプラモできるかも。

では~!